2018/12/23

和歌山寺社巡りとクエを食らう旅:1日目

平成30年12月23日(日)。
久々に二人が連休となったので和歌山へ1泊2日で寺社巡り。

神仏霊場和歌山第6番「道成寺」。
結構な石段を登ると朱色の仁王門。


逞しい仁王様。



この階段の蘊蓄が。



渋い三重塔。
この桜、咲くとキレイだろうな・・・



念仏堂。



ご本堂には千手観音様。



ご朱印にも千手とある。


浄妙寺」。
国重文の多宝塔。



昼食は何となく魅かれて入った「唯屋」で炙りカレー丼をいただく。美味。


長保寺」。
国宝が多くある寺。この大門も国宝。


結構な石段。
紀州徳川家の墓は災害の影響で行けなかった。



国宝の多宝塔とご本堂。



隣にあった「福蔵院」をちらっと。


善福院 」。
国宝の釈迦堂。


神仏霊場和歌山第7番「藤白神社」。
立派な石鳥居。



千年楠や湧水など。



全国の鈴木さんいらっしゃい!



絶妙なバランス。


紀伊一之宮で西国三社の「伊太祁曽神社」。



味のある拝殿。


確かに猿に見えなくもない。



厄難除け木の俣くぐりをしてみた。何とか成功。
脇には干支の彫刻が。



なるほど木の神様だったのか。
くぐった証明書もいただいた。



神仏霊場和歌山第8番・西国三社「竈山神社」。



拝殿の脇には小さなお社がいくつか。



肇国宏遠。いい言葉。


西国三十三第2番「金剛宝寺(紀三井寺)」。


日本名水百選。
結構登ってきた。かなりの絶景。



国重文の多宝塔と鐘楼。



仏殿にはデカい金ピカの千手十一面観音像。



天井までが高いご本堂。



芸術的な文字。


和歌の浦へ移動。「玉津島神社」。
和歌の神様を祀っているとのこと。



いただく。


隣の「鹽竈神社」。


すごい場所に社殿がある。
岩の中?樹の中?



波の模様が描かれている。


近くにあるアーチ状の石橋「不老橋」。
あいにく渡れなかった。



和歌浦天満宮 」。


天満宮だから牛さん。
おっとまた急な階段。



緩やかな経路もある。結構風情がある。
上から見るとすごい急。



日本の三菅廟とのこと。



今年は戌戌歳。


隣の「紀州東照宮」へ。
ここも急な階段・・・



立派な門。
境内には砲弾と河童?がたくさん。



東照宮らしく華やかな拝殿。



三つ葉葵。


市街地へ戻り「恵運寺」へ。
和歌山に来るならここは外せない。
忍者ゆかりでもあるらしい。


目的はこのご朱印。
伺った時にはご住職不在で右の黒い書置きをいただいた。
残念そうにする私を見た相方が、1泊するから預ければ?と。
ダメもとで明日まで聞いてみたら快く了解していただいた。
翌朝、左の赤いダルマのご朱印を受け取った。



和歌山城」。なかなか立派。
城郭印があるようだが、どうやら1日限定だったらしい。
継続していてほしかった。


夕飯は相方のたっての希望でクエのフルコース。
市内の「海鮮割烹 あたご」でいただく。
薄造りはしこしこしている。



お鍋にはたくさんの身が。
皮にはコラーゲンたっぷりでプリプリ。



焼き物と揚げ物。



〆の雑炊とデザート。
昔、クエを食べたことがあるが、あまり記憶が残っていないため改めていただくと旨かった。



お宿は「サンホテル和歌山」。
今回は節約旅行のためビジネスホテルにした。


階段地獄で超疲れた初日だった。

0 件のコメント:

コメントを投稿