2020/11/22

四国八十八ヶ所霊場巡礼(お遍路)逆打ち:3日目

令和2年11月22日(日)。
お遍路3日目。


四国八十八ヶ所霊場第74番札所「甲山寺」。
二つの門をくぐる。



こういう雰囲気の本堂すき。
太子堂はすっきり。



足元に子どもがいっぱい・・・
うさぎさん。







四国八十八ヶ所霊場第73番札所「出釈迦寺」。


よく似た感じの本堂と太子堂。



太師さんがいっぱい。





奥の院の捨身ヶ嶽遥拝所。



あああああああああああああ





四国八十八ヶ所霊場第72番札所「曼荼羅寺」。


こじんまりした本堂と太子堂。



鬼瓦。
不老の松の名残。
枯れちゃったみたい・・・







四国八十八ヶ所霊場第71番札所「弥谷寺」。
専用のマイクロバスに乗り換える。



ようやく裏門に。


石垣みたいなところに太師さん。



渋い鐘楼やお堂。



岩に埋もれるようなお堂がいくつか。



弥陀三尊磨崖仏は何だかありがたい。



ようやく本堂。


景色よし。
門。


太子堂は複雑な造り。


岩に囲まれている。
覗き込んで拝める像。



神秘的な内部。







四国八十八ヶ所霊場第70番札所「本山寺」。
ポツンとある仁王門は国重文。


本堂は国宝。
太子堂もそこそこ古い。



馬頭観音だから馬?
いい感じの五重塔。



護摩堂と阿弥陀堂。







以前の記念の御影や散華などをいただく。



四国八十八ヶ所霊場第69番札所「観音寺」。


少し階段を登る。
鐘楼の彫刻が特徴的。



朱色の本堂は国重文。
太子堂も朱色。







同じ境内にある、四国八十八ヶ所霊場第68番札所「神恵院」。
本堂は鉄筋コンクリート造り。



太子堂は普通。


他にもいくつかのお堂。







四国八十八ヶ所霊場第67番札所「大興寺」。


仁王さんは運慶作と伝わっているとのこと。



少し階段を登る。このパターン多い。
キレイな境内。



本堂と太子堂には参拝が絶えない。



天台太子堂はひっそり。
三鈷松。







時間が押しているとのことで「ファミリーマート香川観音寺粟井町店」でランチを購入。
特に苦にはならない。


雲辺寺ロープウェイ」で移動。


かなり大きいゴンドラ。
7分間の空中散歩。



徳島と香川の県境。



四国八十八ヶ所霊場第66番札所「雲辺寺」。
新しい山門をくぐる。



おたのみなす。
ダジャレか・・・


変わった形の本坊。
護摩堂もある。



鉄筋の本堂。
太子堂は木造かな。



五百羅漢。
気になったのはかゆいのの像。







四国八十八ヶ所霊場第65番札所「三角寺」。
ここから愛媛県。


緑が多い境内。



入口が特徴的な本堂。
紅葉が進む太子堂。



三角の池だから三角寺。







四国八十八ヶ所霊場第64番札所「前神寺」。
不動様がお出迎え。


銅板の屋根の本堂。
神社のような造り。



太子堂の屋根には大きな鳥が。


提灯に三葉葵。







四国八十八ヶ所霊場第63番札所「吉祥寺」。
象さんがお出迎え。
成就石にとりあえず願いを。



ここをくぐると願いが叶うらしい。
そんなのが多いな。



本堂と太子堂。







四国八十八ヶ所霊場第62番札所「宝寿寺」。


かなりこじんまりしている境内に本堂と太子堂。



いろいろあった納経所。
今は落ち着いたみたい・・・







お宿は「湯の里小町温泉しこくや」。


地元の食材がふんだんに使われている料理。





売店で御賽銭入とカルシウムをゲット。



ここは温泉があって気持ち良かった。
昨日の分も挽回して、かつ、予定よりひとつ多く行けた。

0 件のコメント:

コメントを投稿