令和2年11月28日(土)。
お遍路9日目(最終日)。
四国八十八ヶ所霊場第11番札所「藤井寺」。
藤棚がたくさん。
本堂の天井には大きな龍が。
太子堂。
四国八十八ヶ所霊場第10番札所「切幡寺」。
最終日も容赦なく階段。
果てしない。
また女に男・・・
やっと本堂と太子堂に。
造りがゴツゴツしている。
はたきり観音。
国重文の大塔。
四国八十八ヶ所霊場第9番札所「法輪寺」。
本堂にはたくさんのお願いわらじ。
太子堂周りはすっきり。
納経所は新しく近代的。
四国八十八ヶ所霊場第8番札所「熊谷寺」。
八十八ヶ所中一番大きい仁王門とか。
中門には・・・
派手な仏様。
多宝塔は四国最大とか。
島に浮いている弁天様。
本堂と太子堂はひっそり。
熊のお守りを購入。
四国八十八ヶ所霊場第7番札所「十楽寺」。
朱色の鐘楼門。
遍照殿。
中に入れた。
正面がとらえにくい本堂と太子堂。
変わった手水舎。
ここにも眼が良くなる地蔵さん。
四国八十八ヶ所霊場第6番札所「安楽寺」。
ここも龍宮城みたいな門。
庭園や多宝塔。
モダンな本堂。
金の温泉と銀の温泉。
太子堂の横には厄除けのさか松。
源泉井戸や大師駒つなぎの石。
四国八十八ヶ所霊場第5番札所「地蔵寺」。
大きな銀杏。
瓦が光る本堂と太子堂。
水琴窟がいくつか。
結婚式の前撮りをしていた。おめでとう!
四国八十八ヶ所霊場第4番札所「大日寺」。
朱というより赤い鐘楼門。
スッキリとした境内。
落ち着いた本堂と太子堂。
薬師堂。
羅漢槙。かなりの巨木。あ
ドライバーさんがめちゃ緊張していて、いろいろ心配なことがあったが、無事クリア。
四国八十八ヶ所霊場第3番札所「金泉寺」。
鮮やかな朱色の仁王門。
オレンジがアクセントの本堂と金の宝珠が鮮やかな太子堂。
黄金の剣に絡む龍のオブジェや小さな仏様に囲まれる観音様。
観音堂や多宝塔。
黄金地蔵尊の堂にある黄金の井戸。
井戸に自分がはっきり映ると長寿になるらしい。
良かった。
四国八十八ヶ所霊場第2番札所「極楽寺」。
ここも鮮やかな仁王門。
手水舎がアーティスティック。
観音堂と薬師堂の宝珠は金色。
賑々しい不動様や仏足石。
本堂と太子堂。
太師様が植えたといわれる長命杉。
願かけ地蔵さん。
四国八十八ヶ所霊場第1番札所「霊山寺」。
いよいよ最後。
泉水池にはかわいい稚児像。
多宝塔もある。
本堂。何やら明るい内部。
たくさんの灯籠が暖かい明りを放っている。
天井には龍の絵。
ここも太子堂の宝珠は金色。
十三仏や三鈷松などいろいろある。
なぜかパンダ・・・最後のサプライズ。
満願之証をいただく。
達成感半端ない。
お数珠もいただく。これから身に着けておこう。
昼食は「洋食 元」でフライセット。
余韻も無く帰路を急ぐ。
「淡路SAハイウェイオアシス上り」で休憩。残りのクーポンを使い切る。
予定より2時間ほど早い新幹線に変更。
ガラガラ・・・
ということでお遍路終了。
振り返ると9日間短かった。
感想などは番外編で・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿