何とか天気は持ちそう。
盛りだくさんの朝食をいただく。
出発までに温泉街の寺社巡り。
縁日が行われる「四所神社」へ。
温泉の守護神も祀られている。
「極楽寺」。
美しい庭園。
温泉にある「温泉寺」。
運慶作と伝えられる仁王様。
国指定重文の本堂。
温泉寺!
「但馬五社めぐり」をしながら帰路に。
「小田井縣神社」。
道の向かいにある拝殿。
「小田井縣神社」。
ここにもおしりを上げた狛犬。
「出石神社」。
重厚な鳥居と朱色の門。
注連縄が印象的。
但馬一の宮。
「養父神社」。
緑に囲まれて気持ちいい。
ここの狛犬もおしり上げ。
スマートな文字。
お昼は「道の駅但馬楽座」で但馬牛ハンバーグをいただく。
旨い!
「粟鹿神社」。
門がいくつも。
大きい注連縄が。
門には古い狛犬。
砲弾や厳島神社。
石柱がいい感じ。
但馬一の宮。
コンプリート。
何とか天気は持ちこたえてくれた。
絶景とザッツ温泉街を楽しめた旅だった。
0 件のコメント:
コメントを投稿