平成30年10月8日(月・体育の日)。
大阪市内へ寺社巡りへ。
朝一番で、神仏霊場大阪第1番「住吉大社」へ。
大きな太鼓橋は渡ることができる。
ウサギの手水舎。かわゆい。
門の前に大きな石の鳥居。
四つの本宮がある。
シンプル。
朝一番なのに多くの人がいただいていた。
神仏霊場大阪第3番「阿倍野神社」。
北畠親房公の銅像。
中にも鳥居が。
拝殿は豪雨被害を受けていた。
痛々しい。
ほんわかした文字。
神仏霊場大阪第6番「法楽寺」。
三重塔は平成になってから建立された。
大きなニワトリさん。
本堂の隣に、リーヴスギャラリー小坂奇石記念館なる美術館が。
大!
神仏霊場大阪第5番「大念佛寺」。
ステキな山門。
国の登録文化財の本堂。
なんて読むのだろう??
神仏霊場大阪第2番・西国三十三ヶ所番外「四天王寺」。
こちらの山門も被害があったのかな。
ここで偶然、元上司の人に会った。びっくり!
やはり五重塔に見入ってしまう。
金堂の中ではたくさんの人がお経をあげていた。
かなり大規模な古本市をしていた。
石舞台も文化財。
とても大きな、六時礼讃堂。
同じですが、神仏霊場と西国三十三ヶ所のご朱印。
ちょっと通天閣あたりへ寄り道。
賑やかだ~。
お昼はやっぱり串カツということで「日本一の串かつ 横綱」さんへ。
旨~い!ビール飲みたかった・・・
神仏霊場大阪第4番「今宮戎神社」。
通天閣の近くだけどひっそりしていた。
右上は魚かな?
「難波八阪神社」へ。
拝殿は普通だけど・・・
獅子殿はすげーインパクト!!
ご朱印にも獅子が。
神仏霊場大阪第8番「坐摩神社」。
裏門?には、陶器神社とある。
上方落語寄席発祥のとだとか。
陶器の狛犬さんも。
陶器神社のお社。
鷺の印。
神仏霊場大阪第10番「太融寺」。
鳥居のような門もある。
窮屈そうに建っている護摩堂。
中には祈祷の人がたくさん。
本堂はひっそりしていた。
祈祷の受付中で忙しい中書いていただいた。
神仏霊場大阪第9番「大阪天満宮」。
大門の天井に鮮やかな十二支の飾り。
ここでも古本市。
天満様なので牛さん。
重厚なご本殿。
アートな文字。
「心眼寺」。
真田幸村ゆかり。真田山。
六文銭があちこちに。
「三光神社」。
こちらも真田ゆかり。
真田幸村の像。
六文銭。
神仏霊場大阪第7番「生國魂神社」。
境内にはたくさんのお社がある。
拝殿は地味目。
魂が感じられる。
大阪市内の神仏霊場は完了。
過ごしやすい日だった。この秋はスパートをかけよう。
0 件のコメント:
コメントを投稿