2013/04/29

伊勢食べつくし(直会)の旅

平成25年4月29日(月)昭和の日、ご主人様と伊勢の旅。
本当は混雑を避けて5月1日を予定していたけど、雨が振りそうだったので急遽変更した。
おかげで晴天の中旅ができた。
伊勢にはここ一年「伊勢ぶらり」やその他の仕事で10回近く出かけたが、その都度ご主人様から羨ましがられていたこともあり、ご主人様孝行ということで。いろいろ食べまくりたいとの事。
伊勢参りは参拝とその後の直会がセットとのようとのことで、目的は正しいかも。

また、自分自身もいつもバタバタして、特に内宮方面には行っていないのでゆっくりとしたかったこともあり・・・

今回は渋滞もあると考えられ、ご主人様も電車に乗りたいということで、近鉄特急で。
連休中は中川乗換え無しの電車が臨時で多く運行されていた。
車内はいっぱいで皆さん楽しそうな様子。旅行気分が盛り上がった。

10時過ぎには伊勢市駅に到着。先月も来たが、鳥居が完成しているようだった。ただ、お披露目はまだ見たい。
次回の楽しみにしよう。
 
【赤福外宮前店】
 到着後早めのお昼をと思ったが、お目当ての店が11時からなので、先に「赤福」へ。
 この時期限定で、外宮店ほか数件でしか無いメニューの「冷やしぜんざい」をいただく。
 つぶ餡は苦手だけど、こし餡で冷たくておいしかった。すでに「赤福氷」も提供されていた。


【外宮】
 「外宮」へ。比較的若い女性が多かった。正宮前のパワースポットに手をかざす女性が多かった。
 何か異様な光景・・・


【伊勢せきや】
 お昼は「伊勢せきや」。テレビでも散々紹介されていて、ご主人様たっての希望。
 11時少し前に行ったが、最後の一組で待たなくて入れた。
 奮発してあわび釜飯と鯛の炊き込みご飯を注文。釜飯は炊き上がるまで1時間かかるとか。
 おとなしくビールを飲みながら待っていた。


 ちょうど1時間で運ばれてきた。結構あわびも入っていていい香り。小鉢などもあり、ボリューム満点。
 鯛の炊き込みご飯はおかわりもできて、二人でシェアしていただいた。
 すべて上品な味でとてもおいしかった。客席もゆったりしていて贅沢な時間を過ごせた。


【豚捨】
 「豚捨」は毎回おかげ横丁で立ち寄るのだが、いつも長い行列なので、昼食後だったがこちらに。
 いつもどおり、コロッケと串かつ、メンチカツを注文。安くてうまい!


その後、外宮前からバスで内宮へ移動。多くの人が並んでいたが、ピストン輸送しているので待ち時間は無かった。
内宮に近づくに連れて、車の量が増えてきた。駐車場近くは大渋滞。いつ駐車できるか心配してしまった。電車で来て正解だった。
バスは優先されているので渋滞にも絡まず、15分程度で内宮へ到着。

【内宮】
 「内宮」へ。思ったとおりすごい人。団体さんも多い。でもこれが「心のふるさと 伊勢神宮」。
 この人の多さもある意味では見所かも。
 一番いい季節で暑くも無く、寒くも無く。五十鈴川も美しかった。


【神宮杉】
 いつもすることだけど、正宮近くの神宮杉に頭をつけてパワーをもらう。
 いつ見ても立派な杉だ!これを見るだけでも神秘的な気分になる。


休憩所がリニューアルされたのか、能舞台があった。そこでは奉納能が行われていた。



休憩所の横では抹茶が無料で振舞われていた。お菓子もついてちょっと得した気分。
野点のようで庭を見ながら一服させていただいた。


その先では雅楽が行われていた。天気もいいので衣装や舞台がキラキラ輝いていた。
なんとも雅。


【おかげ横丁】
 ご主人様の最大の目的地「おかげ横丁」へ。
 「直会」本番開始! それにしても人人人・・・
 初めは若松屋のひりょうずをいただく。たくさんの具が入っていて旨い!


 次は貝新で、サザエの串焼き。久しぶりに食べた。
 で、やっぱりすし久のてこね寿し。3時過ぎで中途半端な時間でもあったので、待ち時間無し。
 文句なし旨かった!


 無事「直会」も終了。宇治山田駅までバスで戻る。
 帰りも渋滞は無しで駅に到着。
 「おはらい町」でもお土産は買ったが、駅前の「松や」で、ぱんじゅうを追加購入。
 いろんな味があるんだ・・・


岐路で「しまかぜ」の話題に。調べてみると自分たちの降りる特急の5分後に四日市駅に到着とわかったので、ご主人様の希望で到着を待ち、写真を撮影。
撮り鉄か! 


自分のお土産はストラップふたつ。
遷宮期間限定品。左のはスマホに付けていてすでに2個ほど無くしている。
今回はカバンにつけよう。


休日、それもゴールデンウィークに伊勢という無謀な旅であったが、店も多く、神宮自体も広いので、人は多かったが、それほど混雑とは思わなかった。
逆に観光気分が味わえ、いい旅だった。
でもやはり「伊勢ぶらり」が気になって、いろいろ確認はしてしまった。
それにしてもチラシは見かけなかったなぁ・・・

若い人も参拝のルールなどよくわかっていて、素晴らしき日本文化と誇らしかった。
遷宮後もまた訪れたい。

0 件のコメント:

コメントを投稿