平成28年5月28日(土)、またまた滋賀方面へぶらり。
「草津市立水生植物公園みずの森」へ。
琵琶湖の辺にある植物園。
睡蓮がキレイに咲いている。初めて見るかも。
菖蒲も見頃。
駐車場の隣には大きなプロペラが。
「佐川美術館」へ。今回の目的地。
独創的な建物。
「メカニックデザイナー 大河原邦男展」を鑑賞に。
このコーナーだけは写真OKだった。
懐かしいキャラクターが勢揃い。
今日はトークショーも行われていて、多くの人で賑わっていた。
お土産にガンダムのペンを購入。
せっかくなので守山市内の寺社へ。
「福林寺」。
ご本尊は国の重要文化財。
「新宮神社」。金色の注連縄が目を引く。
歴史がありそうな本殿。
「蜊江神社」。
タニシが神の使者とか。
ここの拝殿も歴史がある。文化財指定。
「小津神社」。
離れたところに鳥居が。
本殿は国の重要文化財。
「勝部神社」。
ここも本殿は国の重要文化財。
火祭りが行われる。
遅くの時間だったのでご朱印はいただけなかった・・・
2016/05/28
2016/05/22
茶臼山高原「天空の花回廊『芝桜の丘』」とその周辺
平成28年5月22日(日)、芝桜が有名な「茶臼山高原」へ。
早く出かけ、8時30分過ぎには近くまでたどり着いたが、そこから約4キロ渋滞。
結局、駐車場まで2時間待った。
高原内はさほど混雑はしていない。
リフトに乗って山頂へ。
山頂までは新緑が映える。
リフトに乗るのは超久しぶり。
山頂に着くと別世界。
一面の芝桜。美しい。
ハート型に植えられている。
細かい花が敷き詰められていて、満開。
「天空の花回廊『芝桜の丘』」の名のとおり、圧巻でした。
帰りは渋滞もなく。これから来る人の渋滞はひどくなっていた。
少し周辺に寄り道。
「月瀬の大杉公園」へ。
きれいな吊り橋が架かっている。
亀甲岩。
渓谷が涼しげ。にしてもよく揺れる。
これが大杉。
長野県一の巨木とのこと。
旧月瀬神社?
地元の人に守られているんだ。
また吊り橋。
「大井平公園」の「風の吊り橋」。
見晴らしはいい。
この辺りはこのような吊り橋が多い。
今回は寺社巡り無し・・・
早く出かけ、8時30分過ぎには近くまでたどり着いたが、そこから約4キロ渋滞。
結局、駐車場まで2時間待った。
高原内はさほど混雑はしていない。
リフトに乗って山頂へ。
山頂までは新緑が映える。
リフトに乗るのは超久しぶり。
山頂に着くと別世界。
一面の芝桜。美しい。
ハート型に植えられている。
細かい花が敷き詰められていて、満開。
「天空の花回廊『芝桜の丘』」の名のとおり、圧巻でした。
帰りは渋滞もなく。これから来る人の渋滞はひどくなっていた。
少し周辺に寄り道。
「月瀬の大杉公園」へ。
きれいな吊り橋が架かっている。
亀甲岩。
渓谷が涼しげ。にしてもよく揺れる。
これが大杉。
長野県一の巨木とのこと。
旧月瀬神社?
地元の人に守られているんだ。
また吊り橋。
「大井平公園」の「風の吊り橋」。
見晴らしはいい。
この辺りはこのような吊り橋が多い。
今回は寺社巡り無し・・・
2016/05/04
養老の滝と周辺の旅
平成28年5月4日(水・休日)、天気も良くなったので岐阜方面へぶらぶら。
「禅幢寺」。竹中半兵衛のお墓がある。
大河ドラマの時は盛り上がってたのであろう。
こちらがお墓。
少し離れたところには銅像も。
「真禅院」へ。
残念ながら本地堂は改修中。
重要文化財の三重塔は新緑に映える。
書置きのご朱印をいただく。
「南宮大社」。美濃国一之宮です。
お神輿がおかれている。煌びやか。
朱色が鮮やか。やはり萌える。
回廊で繋がっている。
スッキリした文字。
「養老寺」。小さいお寺だけど、国の重要文化財がいくつかあるとのこと。
「豊駒」で昼食。
「養老の滝」。初老には厳しい道のりだった・・・
「養老神社」。湧水が冷たくて気持ちが良い。
「清水」でお団子を。かなり大きく旨かった。
「大菩提寺」。・・・
「行基寺」。小高い山の上にあるが立派な山門が。
山に囲まれた感じがする。
本堂の金文字が輝く。
お月見の寺と言われるだけあり、庭園が素晴らしい。
遠くまで一望できる。
山側の枯山水的な庭も素晴らしい。
トイレの便器がかなりの年代ものでは・・・
城のような石垣がある。
達筆すぎ・・・
「治水神社」。
治水に尽力した薩摩藩士を慰霊している。
養老公園は初めて行ったが、滝までは結構ハードであった。
昔ながらの茶店が多くあり、レトロな気分を満喫できた。
「禅幢寺」。竹中半兵衛のお墓がある。
大河ドラマの時は盛り上がってたのであろう。
こちらがお墓。
少し離れたところには銅像も。
「真禅院」へ。
残念ながら本地堂は改修中。
重要文化財の三重塔は新緑に映える。
書置きのご朱印をいただく。
「南宮大社」。美濃国一之宮です。
お神輿がおかれている。煌びやか。
朱色が鮮やか。やはり萌える。
回廊で繋がっている。
スッキリした文字。
「養老寺」。小さいお寺だけど、国の重要文化財がいくつかあるとのこと。
「豊駒」で昼食。
「養老の滝」。初老には厳しい道のりだった・・・
「養老神社」。湧水が冷たくて気持ちが良い。
「清水」でお団子を。かなり大きく旨かった。
「大菩提寺」。・・・
「行基寺」。小高い山の上にあるが立派な山門が。
山に囲まれた感じがする。
本堂の金文字が輝く。
お月見の寺と言われるだけあり、庭園が素晴らしい。
遠くまで一望できる。
山側の枯山水的な庭も素晴らしい。
トイレの便器がかなりの年代ものでは・・・
城のような石垣がある。
達筆すぎ・・・
「治水神社」。
治水に尽力した薩摩藩士を慰霊している。
養老公園は初めて行ったが、滝までは結構ハードであった。
昔ながらの茶店が多くあり、レトロな気分を満喫できた。
登録:
投稿 (Atom)