平成28年5月1日(日)、GWということで早めに家を出て「比叡山延暦寺」へ。
渋滞にも巻き込まれず、開山丁度の8時30分に到着。
すでに並んでいる・・・
いただけるご朱印が案内されている。ワクワク。
「比叡山会館」でしか販売されていない御朱印帳が綺麗なので先に購入。
「根本中堂」から。
堂々たる建物。
極太。
「大黒堂」。三面大黒様。
黒の字が小さいのがポイント?
「万拝堂」。平成に建てられたお堂。
大が大きい。
「文殊楼」。内部はすごく急な階段だった。
丸っこい文字。
めっちゃきれいな朱色。大好物。
「大講堂」。天気がいいから建物も映える。
末広がりな感じ。
「阿弥陀堂」。水琴窟からはいい音が。
結構な略字。
桜が満開。
「法華総持院東塔」。結構新しいいんだ・・・でも美しい。
こちらもさらっとした略字。
西国三十三か所の霊場の番外でもあるので専用のご朱印帳にもいただいた。
西塔エリアへ移動。
親鸞聖人ご修行の地とのこと。
「常行堂・法華堂」。同じ形の建物が廊下で繋がっている。
小ぶりな大仏様?
「釈迦堂」。ここのお堂はひっそりしている。
極太!!
ここも桜が満開。八重桜だけどきれいなピンク。
朝ごはんがまだだったので、「比叡山峰道レストラン」で遅めの朝食。
横川エリアに。
「横川中堂」。朱色の清水寺みたい。
うわー!美しかった。
大きな木のように見える。
トイレに貼ってある・・・なるほど。
おみくじ発祥の地??
「四季講堂(元三大師堂)」。こちらは落ち着いた雰囲気。
朱色ではないんだ。落ち着く。
あのイラストがここにも。
思ったより人も少なく、じっくり参拝できた。
早く来られたので、昼前には比叡山を後にして、大津市内の寺社へ。
「小野神社」「小野篁神社」「小野道風神社」へ。
小野小町の塔がある。
いくつものお社が。
重要文化財です。
「小野妹子神社」のご朱印も含めて、書置きをいただく。
「神田神社」。
本殿が・・・
ダブル神田神社の印。
「浮御堂(海門山満月寺) 」。竜宮城みたい。
珍しい造り。海じゃないから大丈夫か。
かなり風光明媚な景色。琵琶湖が一望できる。
観音堂。
可愛らしい文字。
少し遅めの昼食。
「岡喜本店」で近江牛のすき焼きをいただく。
超旨い!!
休憩に「道の駅 奥永源寺渓流の里」へ。
廃校を利用した道の駅。
とても賑わっていた。
今日は絶好の行楽日和で念願の比叡山に行けて楽しかった。
お寺しかないので年配の人が多く、子ども連れがすくなかったからかなあ。
0 件のコメント:
コメントを投稿