2016/10/01

善光寺・安曇野・真田氏ゆかりの地を巡る旅(2日目)

平成28年10月1日(日)。2日目。
ホテルで軽く朝食をいただき、7時に出発。


ホテルから歩いて行くといろいろな建物が。
セントラルスクエア」。長野オリンピック表彰式会場の跡地。駐車場になっている。
北野文芸座」。歌舞伎座っぽい。



郵便局も町並みにあっている。
しばらく行くといよいよ参道へ続く「石畳」が。



ユーモラスな「むじな地蔵」と狸。


いよいよ「善光寺」へ。
どでかい「仁王門」。


もちろん、凛々しい仁王様が。



参道のお店はまだ開いていない。
ひっそりとしている。


本堂に近づくといろいろな像が。
延命地蔵尊」「六地蔵」。



ひときわ大きいのが「ぬれ仏(延命地蔵)」。優しい顔。


またまた大きな「山門」が。
内部の見学も出来るとのこと。


獅子が鎮座する大きな香炉。


本堂」は圧巻。
お戒壇巡り」もした。本当に真っ暗。


本堂前にも獅子が鎮座。


鮮やかな朱色のご朱印帳を購入。


期間限定の金文字のご朱印。


本堂だけで6種類のご朱印をいただく。
「御影」「本堂」。



「御詠歌」「山門」。



「びんずる尊者」「おやこ地蔵」。



善光寺本坊大勧進」へ。



でかい刀や仏像。



放生池」には立派な蓮が。



こちらでは2枚のご朱印。
「善光寺如来」「不動尊」。



弥栄神社」。
善光寺七社なのですが・・・


善光寺忠霊殿」。三重塔。
資料館になっている。


こちらでもいただく。「忠霊殿」。


善光寺釈迦堂」。
結構賑やかな造り。



ここでも2枚。
「涅槃釈迦如来」「毘沙門天」。



善光寺大本願」。
小ぶりだけど立派な門。


ひとにぎり地蔵尊。かわゆい。


文殊堂など。



重厚なご本堂。


こちらでも2枚。
「文殊菩薩」「ひとにぎり地蔵」。



西宮神社」。
恵比寿さん。


西方寺」。
一見、普通のお寺。



脇に朱色の建物が。
除くと煌びやかな世界。



黄金の「大仏」様が。
ダライ・ラマ法王も訪れたとのこと。
チベット人の留学生が説明してくれた。


チベット語のご朱印。


西光寺」。
賑やかな入り口。


コンパクトな境内。



落ち着いた本堂。


お地蔵さん?が描かれている。


武井神社」。
大きな朱色の鳥居とオレンジ色の拝殿。



善光寺雲上殿」。本堂からは少し離れて山中にある。
立派な塔。


中には立派な仏画が。



牛の銅像。
見晴らしが良い。



善光寺御朱印シリーズのラスト。


松本市街地を離れ、戸隠へ。
お昼はお蕎麦を「二葉屋 葉隠」でいただく。さすがに旨い。


いよいよ「戸隠神社」五社参拝に。
最初は「中社」。
重みのある鳥居。


樹齢700年を超える大きな三本杉や御神木。



たるーんと、細い注連縄が・・・


何となく忍者文字っぽい文字。


奥社」へ。


片道40分は要するとのことではあるが、時間がないので速足で進む。
最初は平坦な道が続く。
途中に朱色の門が。



門の先からは、大きな杉の間を進む。
その先には過酷な階段が待っていた・・・


木の根の祠や小さな祠。



奥社の手前に「九頭龍社」が。


豪快な文字の御朱印は奥社でいただく。


最後の難関。


ようやく奥社に到着。奥社は新しい。
近くには古い祠も。



豪快すぎて読めない・・・


結局は、約1時間で制覇。クタクタ。

続いて「火之御子社」へ。
こちらはひっそりとしている。



火が強調されている。


最後は「宝光社」。
こちらも過酷な階段が・・・泣きそう。



お寺を思わせる拝殿。
彫刻も見ごたえあり。



五社コンプリート。達成感。


小布施町へ移動。
西證寺」へ。
鳳凰の天井図を拝見したかったが、あいにくご不在でした。



岩松院」へ。
立派な仁王門。


大好物の朱色の仁王様。



反対側には、阿修羅風大黒様?と観音様。



本堂で鳳凰の天井図を拝見。


達筆すぎる・・・


撮影は禁止だったので、記念にクリアファイルを購入。
美しい。


浄光寺」へ。
ハートの絵馬。



またまた坂道・・・


登り切ると重文の薬師堂が。


がん封じなんだ・・・


小布施ハイウェイオアシス」で買い物。
外のベンチの辺りがすごい人。
何気にポケGOを起動するとピカチュウが何匹も。
だからか・・・ゲットしました。


再び長野市内に戻り、「長国寺」へ。


真田家の菩提寺。


屋根には六文銭と鯱が。


山号は真田山。



拝観時間が少し過ぎていたが、丁度住職がおられてご朱印やご朱印帳購入に対応していただいた。
六文銭が嬉しい。



大英寺」へ。
小松姫の菩提寺。



本堂は改修中。



象山神社」へ。
佐久間象山がご神体。



落ち着いた拝殿。


ぞうさん。


象山誕生地の看板。
心の池も良い雰囲気。


上田市内へ移動して、本日の宿「東横イン上田駅前」へチェックイン。

その後夕食は、ホテル近くの「居酒屋こう太」でいただく。


新幹線の「上田駅」も真田一色。


駅前には銅像があり、構内には顔出し板。



今日もクタクタになったので、早めに就寝。

0 件のコメント:

コメントを投稿