平成29年4月9日(日)。
勤務の関係で月曜が休みなので、思い切って1泊で熊野三山巡りへ。
田辺方面へ立ち寄るので、大阪周りで。
「岸和田サービスエリア」で休憩。
雨も止んでお城風の建物と桜がきれい。
「高山寺」。
写りが悪いが、立派な多宝塔や庭園が。
桜と建物が良い。
本堂は朱色。
桜?のご朱印。
「鬪雞神社」。
ここも桜が。
トリや弁慶の銅像など。
昨年、世界遺産に登録された。
いくつかのお社が連なる。
神仏霊場和歌山五番。
お金が貯まるようにとお守りをいただく。
神社の前には「弁慶生誕の地」とある。
お昼は「一吉」さんでお得なランチを。
「報恩禅寺」。
善光寺とも呼ばれている。
関係はわからないが、向かいの山の山頂に燈籠が。
「古道歩きの里 ちかつゆ」で休憩。風情がある。
「熊野本宮大社」。
いよいよ熊野三山へ。
天気も良く階段も気持ちいい。
何だろう、ものすごくテンションが上がる雰囲気のある門。
社殿は渋くて重厚感がある。
いくつかの拝殿が塀の中にある。
金と黒のコントラストが素晴らしい。
拝殿には大きな「成」「気」の文字が。
亀石や八咫烏のオブジェなど。
神仏霊場和歌山四番。
八咫烏が押されている。
ご朱印帳やお守りなどを購入。うれしい・・・
「大鳥居」。
日本一の大きさとか。
今の桜の時期が一番とのことで、まさに絶景。
外国人が「Oh my god!」と叫んでいた。同感。
近くで見ると圧巻。
桜が満開で見上げた景色も最高。
鳥居を潜ると「大斎原」。
丸い石のお手水舎。
かつて本宮があったとのことで、その石祠が。
境内跡では舞の練習が行われていた。
たくさんの桜で見入ってしまう。
少し離れた所から。
桜が雲のようにも見える。
何度もキレイと言ってしまう。
少し離れた場所にある「産田社」。
一気に那智勝浦市内へ移動。
結構近い。
時間も早かったのでホテル近くの「補陀洛山寺」へ。
ここも世界遺産。
千手観音様が立派だった。
日付が右にある。珍しいかも。
隣には「浜の宮王子社跡」が。九十九王子の中のひとつ。
今日のお宿は「かつうら御苑」。
海沿いの部屋で景色がいい。
夕食はビュッフェ。
地元の食材が多く、とても旨かった。
今日は20度以上の気温で暑かったが雨には降られなかったの良しとしよう。
明日も楽しみ。
0 件のコメント:
コメントを投稿