平成29年8月23日(水)。
夏休みをいただき、箱根方面へ旅に。
いくつかのサービスエリアに立ち寄る。
「NEOPASA駿河湾沼津」ではコロッケなどのおやつ。
とにかく天気が良く、超暑い。
箱根の手前で少し寄り道。
「神場山神社」へ。
大きな白い鳥居。
ここは大小のハサミが奉納されている。
池やご神木など。
ハサミなので縁切りかと思いきや、縁結びのパワースポットだとか。
ハサミのご朱印。
ハサミ型のお守りも買った。
続いて「新橋浅間神社」へ。
ゆるーい太鼓橋。
名水が湧き出ている。
鮮やかな朱色の拝殿。良い。
富士山の文字が。富士山に登りたい・・・
お昼は「流れ鮨御殿場店」へ。
富士山型の箸置きになる箸袋。
回転式ではなく、流れてきてゲートから出てくる仕組み。
溢れる桜エビと小女子。旨い。
箱根に入り「長安寺」へ。
涼し気な参道を進むと門が。
扉には何ともシュールな銅像が。
池にはナマズの像が。そこに鯉が集まる。
境内には五百羅漢が。それぞれユニークな石像。
鐘の近くにはお辞儀した像が。
白くて涼し気な本堂。
金魚越しもパチリ。
左下の絵は何だろう??
「早雲寺」へ。
ひっそり。
ということでした。
「玉簾神社」へ。
アヒルやカモがお出迎え。
きれいな「玉簾の滝」も流れている。
少し階段を上がると小さな拝殿が。
金文字のご朱印。袋にも押されている。
すごい達筆。
ホテルにチェックインしてすぐに散策に出かける。
「箱根登山電車」に乗りたいので、「宮ノ下駅」へ。
赤い可愛らしい電車。結構満員。
信号場がいくつかあり、違うところではスイッチバックが行われる。楽しい。
「箱根湯本駅」で降りる。
ホームにはロマンスカーが。かっちょいい。
温泉街をブラブラ。
つまみ食いしながら一杯。暑いからしみる~。
戻る。結構高いところを走るので景色が良い。
今日のお宿は「富士屋ホテル」。
歴史あるクラシックホテル。
玄関から渋くて歴史を感じる。
泊まる部屋があるのは左の「花御殿」。
部屋は「あやめ」。花の名前がついている。
部屋をグレードアップしていただいた。
派手さは無いが、レトロで過ごしやすい雰囲気。
バスルームも落ち着いた感じ。
お湯は温泉。
食事まで庭園を散策。
湧水や滝。涼しい。
池には立派な鯉。
イングリッシュガーデン。
夕食は別棟の「菊華荘」でいただく。
この建物は皇室の御用邸だった建物。
落ち着いた応接間をとおり、食事する部屋へ。
この部屋は天皇家が食事するための部屋だったという。
菊のご紋があちこちに。
若干緊張・・・
お品書きを見てワクワクしながら料理を待つ。
食前酒のグラスにホテルのマークが。
上品で斬新的な一品ばかり。
大きなサザエ。ガッツリいただく。
旨旨。
夏らしいお蕎麦とデザート。
大満足。
あえて和食にしてよかった。
食後に館内を散策。
完全体が文化財なので、美術館と博物館を巡っているよう。
美しい階段もあり、あちこちに精巧な彫刻などもある。
メインダイニングの入り口。明日の朝食場所。楽しみ。
チャペルもある。
資料館があり、多くの著名人が宿泊されている。
ジョン・レノン一家も。
少し場違いな感じもあるが、楽しい。
0 件のコメント:
コメントを投稿