平成30年4月21日(土)。
新年度も少し落ち着いたので、久居・松阪方面へ寺社巡り。
「野邊野神社」へ。
日本庭園風な景色。
立派な英霊殿がある。
この穴は何だろう?
夫婦岩やいくつかの境内社。
金の飾りが印象的な拝殿。
平成32年から、久居八幡宮に変わるとのこと。
伊勢西国第十三番「賢明寺」。
立派な仁王門。
仁王様と、毘沙門天様。
落ち着いた本堂。
真っ赤ななでぼとけ様をなでなで。
セルフでした。
「香良洲神社」へ。
お馬さんや大きな弾丸が。
神明造りの拝殿。神宮っぽい。
本殿の方は賑やかだった。
神社名が斜めに・・・
名物「ホッカイヤ」さんのたがねみたらしを。
小さい五平餅のみたらし味。旨い。
松阪市内へ移動し「朝田寺」へ。
県指定文化財の本堂は歴史を感じる。
今の時期、曽我蕭白が見られるので拝見した。
牡丹が見頃なので鑑賞に。
鮮やかな牡丹の数々と、きれいな池。
いろんな形や色があるんだ。
芸術的な文字。
「来迎寺」へ。
門は県指定、本堂は国指定。
「松坂城跡」へ。
藤が見頃だった。
印は駅前の観光案内所でいただく。
「本居宣長ノ宮」へ。
やたら「この御朱印が凄い!!」押し。
宣長の和歌が書かれている。
「松阪神社」。
結構登る。
なかなか重厚な拝殿。
印鑑塚やお神輿。
緑の印は本殿で神明造り。
「御城番屋敷」を通って戻る。
「御厨神社」。
鳥居の向こうに門が。珍しい。
コンパクトな造り。
伊勢西国第八番「継松寺」へ。
岡寺さんとして有名。
裏門から入る。
玄武?の香炉。
表へ周って大きな門から入り直し、本堂へ。
これで伊勢西国三十三ヶ所は満願。
住職に押していただき、感慨深い。
満願を祝して、「たこやん」さんで焼肉。
旨かった!車だったのでアルコールはガマンでした・・・
平成28年1月から始めた伊勢西国。
北は桑名、南は鳥羽まで、約2年で満願できた。
まだ、西国や神仏霊場と先は長い。
0 件のコメント:
コメントを投稿