平成31年4月6日(土)。
桜を期待して京都方面へ寺社巡り。
神仏霊場京都第7番「松尾大社」。
天気が良くて気持ちいい。
亀と鯉が神の使いということで、あちこちに亀が。
変わったおみくじ結び場所。
樽うらないって。
拝殿の後ろに、相生の松。夫婦和全。
本殿の後ろは岩山。
亀の印もある。
境内にある「お酒の資料館」。
「正法寺」へ。
桜に惹かれてふらふらと。
花があるとやはり美しく見える。
デカい梵字。
神仏霊場京都第6番「大原野神社」へ。
鯉沢の池。蓮の季節はきれいだろうな。
ここの手水舎は鹿。
絵馬も鹿。
狛犬では無く、鹿。
林の前の本殿。朱色とのコントラストが美しい。
鹿の印がある。
神仏霊場京都第5番・西国三十三所第20番「善峯寺」。
立派な楼門。手水舎は竹。
経堂や多宝塔など。
樹齢600年以上の遊龍の松。枝垂れ桜も美しい。
松をパノラマで撮影。長い!
落ち着いたご本堂。
善峯寺の右は何が書かれているのろう?
「長岡天満宮」へ。
大きな石の鳥居。
天満宮なので牛がいっぱい。
古い牛なので触ってはいけない。
朱色の美しい社殿。
牛の印がある。
今回動物関係の印が多い。
昼食は「やよい軒京都城陽店」へ。
「一休寺」へ。
苔が美しい小路。
花と建物は美しい。
方丈内へ。
アニメで見た絵。
美しい庭園をしばし見学。
パノラマで撮影。
落ち着いた本堂と美しい池。
あちこちに一休さん。
真ん中を通る・・・
一休さんだ!
豪快。
「大智寺」。
こじんまりしている。
ぼさつの寺めぐりのご朱印。
神仏霊場京都第48番「浄瑠璃寺」。
ここも桜が美しい。
ご本堂は国宝。
瑠がひらがな。
神仏霊場京都第49番「岩船寺」。
ご本堂内はツアー客で満員だった。
ぼさつの寺めぐりのご朱印もいただく。
帰路に「道の駅お茶の京都 みなみやましろ村」で桜抹茶ソフトで休憩。
郊外だったせいか、思ったより各寺社とも空いていてゆっくりと桜や花の見物も出来た。気候も良く、さわやかに旅を終えられた。
0 件のコメント:
コメントを投稿